人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2023年 06月 29日
2023/06/29
 日記: コロナのワクチン接種。


   四日前に六回目のワクチン接種をかかりつけ医で接種してきました。
  以前のワクチン接種と変わらない予定であまり何も考えずです。五回は副反応も特になく
  気軽に過ごせたので今回もそのまま打ったのですが・・・・・・・!

   実際に接種したワクチンはファイザーの「オミクロン株対応2価ワクチン」です。
  以前もすべてファイザーでした。このワクチンが今流行っているコロナに合うかは
  なかなか難しいと云う所もあるとの説明をうけました。ただ少し流行りそうなので
  打ってくださいとのお話し。


   先ず、注射が凄く痛かった。痛点に当たったみたいです。
  その夜は風呂にも入らず指導の様にすごしましたが、朝方から少し熱っぽい感じが、

  どうにか一日も終わり、夜寝ると、寝汗を凄く掻いていました。どうやら副作用の様です。
  早速、用意しておいたバッファリン・ルナを200mg服用、体温を測ったところ、37度3分
  一時間半から二時間ごとに熱がでてきます。
  次の日は気分が悪く、節々や古傷がかなり痛みます。この痛みはこの程度の熱としては
  かなり辛い痛みでした。ルナをもう100mg服用、熱の波が上がると少し横になっておりました。

  今日になって、まだ少し熱っぽい時間帯もありますが、節々の痛みは和らいできました。
  今夜は風呂に入る事にします。

  注射部の疼痛も薄らいだのでひとまずは、終わりでしょうか。

  やっぱりワクチン、されどワクチンと云う事でしょう。五回目以前とはかなり違った
  ワクチン接種となりました。


   


# by Artist-mi | 2023-06-29 21:09 | Comments(2)
2023年 06月 27日
2023/06/27



2023/06/27_f0080162_17280198.gif

 日記:アンプビルダーのかなりマニアックなお話と、怪しげな効果ーその2.


  皆さん、良く見かけるペルケさんのシリコンパワーダイードを使った電源回路図です。
    PDの後に、10Ω3Wの抵抗器が挿入されて、平滑フィルターの100Ωへと繋がっていきます。
  この10Ω、100Ω、100Ωには信号電流は流れて行かない設計です。このアンプは全段差動
  定電流動作のなです。実際には少しだけ動く場合もありますが、普通のA級動作やAB級動作に
  比べれば本当に微々たるものです。

  さて、今回探っているのは、ダイオードの後の10Ω3wの抵抗器です。
  ペルケさんは、どんな事があってもダイオードが飛ばないようにかなり余裕を見込んで
  10Ωにしたようです。シリコンのダイオードの絶対最大規格の中には、品種によって、
  最小電源回路抵抗値が決まっています。だいたい最大ピークの逆方向電圧値の高いモノほど
  この値が大きいのです。4Ωとか8Ωとかですね。この値には電源トランスの二次側の巻き線の
  抵抗値も入ります。この値はかなり200mA程度大きい事がありますので10Ωは些かオーバーな
  値に思えるのです。ただ巻き線が段間でショートしたり異常電圧が入ってきた場合などいろいろ
  思いかけない事もおこりますので10Ωは悪くはないのですが・・・・・。

  この抵抗をいろいろ交換して、音を聞いてみました。先ずはセメント抵抗、次は酸化被膜
  無誘導の巻線抵抗 ぜんぶ10Ω10W。その他に10Ωの3Wのモノ。そんなに変わるとはとても
  思えないのですが・・・・・!

  結論から言うと、全部各々違った音が出てきました。
  違いが著しいのは再生周波数特性の低音部のレベルが一番違いました。無誘導巻線は
  低音域の音圧が高く聞こえ、何だか不自然。酸化金属皮膜は何やら鈍い印象。ティンパニーが
  スパッンと鳴りません。思ったよりセメント抵抗がバランスが良いのにはビックリ!
  
  10オームを5.6Ω5Wのセメントと変えてみると、これがリアリティーが上がって良いのです。

  何か梅雨空で沈む音がするときは気分転換にRb0 抵抗を試してみるのも面白そうです。



 
   


# by Artist-mi | 2023-06-27 17:33 | PCとステレオの話し | Comments(0)
2023年 06月 11日
2023/06/11
 日記: 今回はアンプビルダーのかなりマニアックなお話と、怪しげな効果。


  スピーカーを働かせるのにはメインアンプで増幅した音楽信号をスピーカーにコードを接続して
 入れてやらねばなりません。普通スピーカー(SP)は磁石の磁力と信号が入るコイルにより駆動されます。
 コイルなので電気抵抗があり、それは交流なのでインピーダンス値で表され、8オームとか4オームとか
 16オームとか400オームとかになります。一定ではなく、信号の周波数により大きく変化します。
 コイルには紙などの振動板がくっ付いていて音波として空間に発散されると云う訳で、耳に到着します。

  
  インピーダンス値は再生される周波数値により大変大きく変化しています。単体SPを買うと資料として
 それらを表したグラフが仕様書に付いていたりしました。150Hz以下の低音域や2000Hz以上の高音域で
 インピーダンス値は上昇していくのが普通です。2ウェイSPなどでは高音用SPがあるのでそれ程上昇は
 しないのですが、それでもかなり上がっていき100KHz以上だと、どうなっているかと云う所です。
 それに再生周波数を高音域と低音域に分割するネットワークも使いますので、ますます複雑です。

  メインアンプから見ると、負荷SPのインピーダンスが一定値を大きく外れてしまうといろいろ不味い
 ことが生じます。最終的にアンプの出力段の動作条件が大きく動いてしまいますし、フィードバックを
 かけていると、負荷の位相特性が変化しすぎて不安定な動作が生じ発振気味になったりします。
 それを防ぐために、負荷SPと並列に抵抗とコンデンサーを直列にした保護回路を入れる事があります。

  この回路をゾベル・ネットワークと言います。C(無極コンデンサー)とR(抵抗)は負荷値が8オームの場合
 私は0.1マイクロと15から18オームを使っています。
  この値だと、ざっと計算すると

    1kHz=15Ω+1.6kΩ=約1.6kΩ  1.6Kオームとか160オームとかはコンデンサーのリアクタンス値です。
    10kHz=15Ω+160Ω=約175Ω  これも周波数ごとに変化します。 
    50kHz=15Ω+32Ω=約47Ω
    100kHz=15Ω+16Ω=約31Ω
    200kHz=15Ω+8Ω=約23Ω 
 
   となります。高い方に並列に効いてきて、安定した動作になるわけです。(OPTの広域ピークにも
   効果があります。) これでメデタシ・目出度たしとなるわけですが、そうでもないのです。

 15オームを18オームにして音楽を聴いてみると、少しだけ変化があるのです。こんな所の値の変化が
 人間に解かるのですかね。これでやることがまた増えてしまいました。Cの値も勿論変えられるわけで・・。

  最近は18オームと並列に4.5Kオームをかませた17.928オームでは後者の方がオケの再生でバランスが
 実演的に聴こえます。ただ器楽だとリアリティーが少し落ちるのでココは悩む所なのです。
 人の声はとても良くバリトンが実にリアルです。

  
  この何だか怪しげな小さい数値の違い、誤差もあるし・・・・・、悩むべきか、怪しむべきか!





# by Artist-mi | 2023-06-11 16:02 | PCとステレオの話し | Comments(2)
2023年 05月 17日
2023/05/17
日記: ハッカ油のお話し。

 アカシア(ニセアカシア)の花が開花し始めました。我が家の裏手にはその大木が数本あります。樹齢は50年以上で、大きく白い房咲きの花が数日で満開になります。熊蜂の羽音が盛大に響き、偵察役の大きな蜂は忙しく飛び回っています。
木下に駐車してある車は、花粉と落ちた花で白色になってしまいました。これが私の鼻がグヅグヅする原因ですね。アカシアは美味しい蜜が取れるそうですが、それ以外は毒性があると言われています。棘も少しあるので、気をつけないといけません。このグヅグヅはやはりアレルギーでしょうか?鼻をかんでもなかなか治りませんね。
仕方なくマスクをしていますが、やっぱりグヅグヅします。
 
 そこで「ハッカ油」を買ってきました。薬局で20cc入り、480円位でした。遥か昔にオペラの歌手をやっていた友人にハッカ油がいろいろ効くと聞いたことがあります。

使い方はこんな感じです。


・椅子に座り、耐熱のコップにかなり熱めのお湯を200cc位入れます。

・コップを顔から30cm位離して置き、「ハッカ油」を一滴たらします。
  香りが出てきたら、その香りを鼻からゆっくり吸います。眼に入ると刺激が強いので、目は閉じておきましょう。

・二回目はもう少し顔に近づけて味わいます。

・三回目は鼻に近づけても大丈夫です。ただし、最初に二三滴入れてしまったら、鼻の傍に近づけない方がよろしいです。
 この過程は一分間ていどです。

 こんな感じ、コーヒーよりシャキッとします。


 落ち着いたら、室内の空気を換気します。このお湯は飲まない方が宜しいです。紅茶のティーバックを入れて、お砂糖とミルクを入れて飲む方もいらっしゃいますが、それはどうかなと思います。

 これで気分が晴れやかになると思います。 (猫には吸わせない方が良いそうです)。



# by Artist-mi | 2023-05-17 17:44 | Comments(2)
2023年 05月 03日
2023/05/03
日記:世の中、思い通りに行かない事が・・・、と云うお話し、その2.


  ご近所に境界トラブルが発生した。よくある事、生垣が出ているから切れと言う主張なのだ。
切れと言っても、85歳を越した老婆に直ぐに刈るよう普通は言わないと思うのだが、その男はすぐにやるよう激しく要求している。とても無理なのだが・・・・・!
あまりにも口汚い言葉に小生も口を出した。結局少しずつ刈りこむ事で収まったが・・・・。思いやりの無い、雑言と怒りの感情に普通でないモノを感じた。この男、首都圏で教員をし、校長になって退職、故郷に戻ってきて気合を入れて家業の農業をまた始めたのだ。ただ、仕事はとても粗い。周りは迷惑がって近かずかないようだ。母親の介護もしているが施設に世話になっている。自分のやりたいことは通すつもりのようだ。話を聞いていると、つじつまや理由が説明できていない。感情を押し通すばかり。相手の感情など理解していない。全く手が焼ける・・・・。

  しばらく時間をおいて気付いたのだが、この男は、自閉症スペクトラム障害、発達障害、アスペルガー症候群では有るまいか ! そうすると男の行動には解釈出来る所がある。ただその年齢だと、脳も委縮しているだろうしこれから障害はもっと強く出てくるのだろう。周りの人の反応を考えると、あまり係わらないのが正解のようだ。周りの人も心が傷つくがこの男はそれは解らないだろう。結局、こんな田舎では本人が自分の症状を理解して、順応する気をしっかり持たないと、どうにもならないと云う事になるだろう。この症状は治る病では無いし、薬もあるのだが本人が認めて医者にかからないと薬は手に入らない。この男、分かっていそうでは無いし、人の話など聞かないだろう。そもそも聞く事が出来ない障害なのだしな・・・・。

  上手く行かないな・・・!  ここまで典型的なアスペルガーの人格は初めてだ。





# by Artist-mi | 2023-05-03 21:32 | Comments(4)