人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2018年 11月 10日
2018/11/10

 日記:

  SPプリアンプの続きです。

   試聴してみました。とても佳い音が出てきました。思っていたよりもとても佳いです。
  アルティクっぽい音にも似ています。

   しっかりした音でバランスがとても良く、細かいディテールも出て来て驚きました。
  高い方、試作のロールオフだとピチピチ雑音が目立つかと思いましたが、如何してどうして!
  0.001の4.4KHzでも940pでも、そう変わりは無いかも知れません。

   試作機の部品はおおよそ中古ですがそう悪い部品ではないのです。抵抗は東京光音電波の
  カーボンRD14A 2Hです。段間のカップリングはEROのMKP-1845、小さいCは銅箔スチロールを
  使っています。球は松下、数本替えてみましたが、電圧値はまばらで誤差は大きいようです。
  800Kはタクマンのオーディオ用金皮1/4W(470k+330k)です。電解コンデンサーは松下の古い
  ピァリズムです。ヒーターは直流点火、6.1V程度で点けています。
   ハムは感じません。マィクロフォニックノイズも聴こえません。ハゥリングなど絶無です。
  もっと出ると思ったのですが、ゲインも高くないのが良かったようです。NECのX7が一本少し
  叩くと響きました。ゲインは十分でメインのヴォリュームはかなり絞って使っています。

   今回使ったメインアンプはこれです。

     https://artistmi.exblog.jp/29939920/
     
   スピーカーはこれ。       

     https://artistmi.exblog.jp/23757882/

  
  カートリッジはテクニカのAT-MONO3/SP 針圧は4.2gで快調でした。モーターはガラード401.
  インサイドホース・キャンセラーの調整に手間取りました。これを上手く行えば大きいアームは
  いらないと思います。何しろ78回転で吹っ飛ばしていますから、33回転と勝手が違います。

 
   試聴盤は先ずはビクター系でしてみました。クライスラーのブラームスのVnコンチェルトです。
  日ビクターJD-937からの五枚組、四面半です。これは本盤で、状態はとても良好です。
  残りの半面はビクターの網の飾りが彫られています。申し分ない再生状況でしたが、針にゴミが
  少し付きます。この際ですから水洗いと中性洗剤洗いと乾燥を実施しました。ただ、ゴミは
  減ったものの、まだ少し針先に付きます。完全に清掃出来ていない様子です。清掃すると
  再生音は冴えてきた様に感じました。クライスラーの晩年の演奏ですが、なかなか良い音が
  しました。明るく暖かい音色なのですね。AT-MONO3/SPは針圧が軽くても安定しているのには
  驚きました。最大7gまでかけられるのですが、軽い方が音色が良いと感じました。

  次は美空ひばりのサーカスの唱、思ったより声がTVで聴く晩年の声より艶がありました。
  これも問題なし。

  暫らくはSPの水洗いが続きそうです。ただ、演奏時間が短いのでブラームスは9回も盤を
  ひっくり返す事になり、ゆっくりと音楽に没入出来ないのは・・・・、慣れないと。

   試作機が調子が良いので、本番機をどう作るか考えないとなりません。暫らく時間が必要に
  なりました。






by Artist-mi | 2018-11-10 18:33 | SPレコード用プリの製作 | Comments(0)


<< 2018/11/11      2018/11/09 >>